目次
スマート冷蔵庫の便利な機能を紹介:食材管理や音楽・動画視聴も!
世の中のあらゆるものがインターネットに繋がるようになる中、私たちに身近な家電製品もインターネットに接続され、より便利に使えるようになりました。この記事では、スマホと連携可能なスマート冷蔵庫の便利な機能について紹介します。
スマート冷蔵庫の便利な機能
近年、インターネットに接続され手持ちのスマホやタブレットと連携できる「スマート冷蔵庫」と呼ばれる便利な冷蔵庫が注目されています。
スマート冷蔵庫の主な特徴は以下の3つです。
- スマホアプリから簡単に運転状態が分かる
- 冷蔵庫内のカメラで庫内の状況を簡単把握
- 音声アシスト機能でレシピ検索できる
- キッチンでもエンターテインメントを楽しめる
冷蔵庫の運転状況や庫内をカスタマイズできるパナソニックのスマホアプリ
パナソニックのスマート冷蔵庫に対応しているスマホアプリ「Cool Pantry」を利用すると、スマート冷蔵庫の庫内操作も簡単に行えます。
例えば、冷ます・急速冷却・急速冷凍などの操作を分単位でカスタマイズできるので食材の急速冷却・冷凍も容易です。
また、スマート冷蔵庫の運転状況もスマホアプリで見える化できます。「8月20日は1日の70%をエコナビ運転して30%は通常運転で動作した」などが簡単にチェックできるので節電意識が高まるでしょう。さらに、氷ができた時や給水タンクが空になった場合にもスマホにプッシュ通知されるのも助かる機能です。
外出先からも中身を確認できる東芝のスマート冷蔵庫
東芝のスマート冷蔵庫には、庫内にカメラが取り付けられています。カメラで撮影した映像はスマホから確認できるので、スーパーでの買い物中に冷蔵庫の中身を調べて自宅に足りないものだけを購入できます。
冷蔵庫にある食材を有効活用できるレシピ検索機能も付いているので、毎日の献立に悩むことも少なくなるでしょう。他にも、冷蔵庫の調子が悪い時はスマホにメールで通知する機能も搭載されており、アプリから簡単に修理も依頼できます。
スマートスピーカーとも連携できるシャープのスマート冷蔵庫
シャープのスマート冷蔵庫はAmazon AlexaやGoogleアシスタントなどのスマートスピーカーとも連携できます。
スマートスピーカーを使えば、音声で冷蔵庫に収納した食材を冷蔵庫に登録できるので、冷蔵庫内の食材を使ったレシピも提案してもらえます。
例えばクラウドサービス「COCORO KITCHEN」を利用すれば、家族の好みを学習してくれるので家庭ごとにピッタリのレシピを音声とディスプレイでおすすめしてくれます。もちろんレシピは連携したスマホアプリからも確認できるので、買い物中に必要な食材がチェックできます。
さらに冷蔵庫はスマホと連携できドアの開閉が登録したスマホに通知されるので子供の帰宅を知るのにも役立ちます。また、スマホから冷蔵庫に向けてメッセージを送れるため、外出先から自宅にいる子供とコミュニケーションもとれます。
料理や片付けの時間が楽しみに変わるサムソンのスマート冷蔵庫「Family Hub」
キッチンでの料理や片付けをしている時も、サムソンのスマート冷蔵庫があれば自分だけの時間を作り出せます。サムソンのスマート冷蔵庫の特徴的な機能は、スマホやタブレットからミラーリングで音楽や映像を冷蔵庫の画面で再生できる点です。
音楽や映像だけでなくPinterestやFacebookも冷蔵庫の画面に表示させられるので、従来よりも楽しみながら料理や片付けを行えるでしょう。さらに、冷蔵庫から食材を注文する機能も搭載されているので、簡単に足りない食材を購入できます。
賞味期限切れや食品ロスを大幅カット
スマート冷蔵庫が賞味期限を通知
定期的に冷蔵庫の中をチェックしていても、賞味期限切れの食材や調味料を見つけてしまうことがありますよね。スマート冷蔵庫では、予め冷蔵庫に入れる食材や調味料の賞味期限を冷蔵庫に登録しておけます。
すると、賞味期限が近い食材について冷蔵庫のディスプレイや連携したスマホアプリに通知してくれます。そのため、家庭における食品ロスが大幅に減らせるでしょう。
既存の冷蔵庫でも簡単に食材管理スマートデバイス「Ovie Smarterware」
もしも現在の冷蔵庫をしばらく買い直す予定がない場合でも、簡単に食材管理を行う方法があります。スマートデバイス「Smarterware」は、タグが取り付けられた保存容器です。
インターネットに接続したタグはスマホアプリと連携しており、タグを取り付けた食品名をアプリに登録しておけば賞味期限が近くなると自動的にタグの色や通知でユーザーにお知らせしてくれます。
「Smarterware」もスマート冷蔵庫と同様にスマートスピーカーとの連携機能も備えています。スマートスピーカーを使って簡単に食品名を伝えて賞味期限が登録できます。賞味期限に合わせてタグが緑・黄・赤と変化するので視覚的に早めに食べるべき食材が分かるのが大きなメリットです。
スマート冷蔵庫で家事を楽しく食品ロスもカット
スマート冷蔵庫を使うと、冷蔵庫の運転状況の把握や庫内の食材管理が簡単に行えます。手持ちのスマホでいつでもチェックできる点もメリットの一つでしょう。
また、スマート冷蔵庫の中には、ディスプレイに外出先からメッセージを送れるものや音楽や映像を再生できる機能を備えたものもあります。
家族構成やニーズに合わせたスマート冷蔵庫を選び、毎日の暮らしを便利に楽しくしていきましょう。