最近は「スマートホーム」という言葉をよく耳にすることがありますよね。スマートホームとは、家電や照明など家にあるモノをインターネットに接続することで、私たちの生活をより良くする家のことです。
では、私たちの家をスマートホーム化するために、どのようなデバイスが活用できるのでしょうか。この記事では、最近話題のスマートホームデバイスを紹介します。
目次
タイマー設定や明るさ調整もできる「スマート照明」
スマート照明を自宅に設置しれば、スマート照明に対応したスマホアプリをダウンロードすることで、手持ちのスマートフォンで照明のオンオフ操作ができるようになります。照明のオンオフはタイマー設定も行えるので、とても便利ですよ。
また、スマート照明によっては明るさやカラーを変化させられるものがあります。テレビの映像やパソコンのゲーム画面に併せて明るさやカラーが変化するスマート照明を設置すれば、お部屋を簡単にエンターテインメント空間に変えられます。
例えば、PHILIPSのスマートライト「Hue(ヒュー)」なら、目覚めから集中したい時、本を読みたい時、くつろぎたい時など様々なシーンに併せて明るさやカラーを自由自在に調整できます。
amazonでHueを探す
リビングに設置するシンプルなシーリングライトなら、アイリスオーヤマの「LEDシーリングライト」が最適です。スマートスピーカーに声で「明かりをつけて」というと簡単に照明をオンできます。
AmazonでLEDシーリングライトを探す
鍵を閉め忘れても自動ロックしてくれる「スマートロック」
スマートロックは玄関の鍵に取り付けることで、鍵を使わなくてもスマートフォンで解錠・施錠が行えるスマートホームデバイスです。買い物をして帰宅した時など両手が塞がっていても、登録したスマートフォンが近づくと自動的に鍵を開けられます。
自宅の鍵を閉め忘れてしまうことの多い人でもスマートロックがあれば、スマートフォンが自宅から一定距離離れた時点で、自動で鍵が閉められるので安心できますね。スマートロックは大がかりな工事をしなくても既存の鍵部分に取り付けられるため、気軽に導入できますよ。
「Qrio Lock」は工事不要で簡単に取り付けられるスマートロックの1つです。デザインがオシャレなのでインテリア性を重視する人にもぴったりです。ハンズフリー解錠やオートロックにも対応しているので鍵の出し入れで、もたつきません。
amazonでQrio Lockを探す
鍵が2つ付いている玄関にもMIWA「グリップハンドルPG用後付リモコンロック」なら取り付けられます。しかもリモコンを押したら2つの鍵が同時に開け閉めできるので面倒くさがりの方でも使いやすいでしょう。
照明や家電のオンオフをスケジュール管理できる「スマートプラグ」
自宅のコンセントに差し込むと、スマホアプリで家電操作できるようになる「スマートプラグ」も人気のあるスマートホームデバイスです。スマートプラグは、スマホアプリから電源をオンオフしたい時間を設定できます。
例えば、間接照明や加湿器などを自動的にオンオフし、数時間でオフになるようにスケジュール設定しておけばスマーフォンの過剰充電も防げます。スマホアプリで簡単に電気使用量が確認できるのも節電に役立ちますよね。
tp-linkの「Wi-Fiスマートプラグ」は専用アプリ「Kasa」から電源のオンオフが制御できます。予めスケジュール管理しておくことで電化製品のつけっぱなしを防止でき、お出かけモードに設定しておけば家にいない時でも自動で間接照明をオンにできるため防犯対策にもなります。
amazonでWi-Fiスマートプラグを探す
大切な家族やペットを見守れる「ネットワークカメラ」
従来は会社や店舗に設置されていたネットワークカメラですが、現在は自宅の玄関やリビングへ設置している家庭も多いです。自宅へネットワークカメラを設置しておけば、子供やペットを自宅に留守番させている場合でも、外から家の様子が確認できます。
また、超高齢化社会が進む中、高齢のご両親の自宅にカメラを設置させてもらえれば、遠くにいても元気な姿を見守れます。さらに、従来通り防犯カメラとして設置して、スマホアプリから簡単に様子をチェックすることもできます。
I・O DATAのネットワークカメラ「Qwatch」は、スマートフォンやタブレットから簡単に自宅の様子を確認できます。自宅のWi-Fiを利用してインターネット接続するのでLANケーブルは必要なく、どこにでも設置できます。アプリを利用すれば複数の「Qwatch」を同時にモニタリングできるのが特徴です。
amazonでQwatchを探す
スマートホームデバイスで我が家をより便利に
スマートホームデバイスを自宅に導入すれば、普段の生活がより便利になることは間違いありません。ベッドに横になりながらアプリで照明を好みの明るさに調整できますし、玄関の自動ロックのおかげで鍵の閉め忘れも防止できます。
スマートプラグを利用すれば、電気使用量もアプリで確認できます。さらに、留守番している子供やペットの様子をモニタリングできれば安心できますよね。
スマートホームデバイスの多くは、今話題のスマートスピーカーと連携できます。スマートフォンをわざわざ取り出さなくても声でスマートスピーカーに指示できるので、普段の何気ない動作がより気軽に行えるようになりますよ。